人生なんて・・・

うちの近所に、『まつぶし』という町がある


俺が都落ちして、ちょうど四年


子供の頃なら、いざ知らず
大人になってから越したところなので、近所をうろつく事も少なく、四年も住んでいるというのに、付近の事情が全く分からない


先日、引っ越しを断念して、マンションの更新をした
またしばらくは、この土地に厄介になる


そこで少しは、近隣の事情に目を向けようと、郷土資料を読んでいたら面白い記述を見つけた


冒頭の、まつぶし町の名前


まつぶしは、漢字では松伏と書く
これは明治以降の表記で、それ以前は『待伏』と書いていた


なんだか、待ち伏せでもしているようで、体裁の悪い字面だが、明治の役人もそ
う思ったらしく、強引に「待つ」「松」に変えてしまったらしい


が、おかげで、土地に根ざした由緒ある名前が、意味不明になってしまったのだ


「待伏」は、更にその昔には、「日待伏」と言った


ひまつぶし…


要するに日が照るのを待って伏していた、というわけだ


冗談みたいな地名だが、実は、こっちが先なんである


元々、この辺りは水の多い土地だった


江戸川と中川に挟まれた巨大な中州のような地形で、そのせいか、東京から遠くないのに、かなり「地方的」な独特の文化がある
いわばチグリス河とユーフラテス河に挟まれた、メソポタミア文明のようなものだろう
(メソはギリシャ語で「あいだ」、ポタミアは同じくギリシャ語で「河」を意味する)


川を利用して、米を作ったり、材木を輸送したり、川魚を名物にしたり、水に恵まれた土地なのだが


一方で、それは水害との闘いでもあった


「蛙の小便でもあふれる」
と言われたこの土地は、長雨が続くと、アッと言う間に水浸しになってしまい、田圃も畑も全てダメになってしまう


と、言うわけで、梅雨の時季など人々は、なんでもいいから晴れてくれと、伏して太陽を待っていたのである


ところで、その待ち方だが…


この辺りの人は、ラフというかアバウトというか
伏していた、と言っても、別に天に祈っていた、というわけではない
ここぞとばかりに寝っ転がっていたんである


ある意味、骨休めには丁度いい、というわけだが、人間そうそう寝てばかりもいられない


ヒマだなぁ…


室町時代の頃の日本には、「ヒマ」という言葉は無かった


農民はもちろん武士だって、みんな忙しいわ早死にだわで、ヒマを感じるヒマもなかったんである


そこにきて、このヒマ…
それも逆らいようのない、強制的なヒマ


「おぅい、おめ何おっ転がってんだぁ?」
「雨、止まねぇんだもん日待ちで伏せってる(寝てる)しかねんだぁ」


いつしか、やることが無くて、ゴロゴロしている状態を
「ひまつぶし」している、と言うようになった


一方、他所に流出した言葉は省略されて
「ひま」
と言い習わされるようになった


これまで日本に無かった言葉なので、表記には似たような意味を持つ漢字が充てられた


すなわち
「暇(か)」
「閑(かん)」

など


それが今度は帰ってきて
「日待伏」
だったものが
「暇(閑)を潰す」
と変化して、今に至っているのである



つまり隣の松伏町


「ひまつぶし」


という言葉の語源だったわけだ











っていう話を捏造して
「町おこしの一環に、ぜひ…」
とか松伏町長にネジ込んだら


幾らか貰えませんかねぇ?


土用の丑の日にウナギ喰いそびれたんで
儲かったらヒツマブシでも食べたいなぁ


と、いう訳で


手間ヒマ掛けた
親父ギャグでした

NKN


「仕事に関する事は相手が家族でも、社名以外は極力話すな」


という、スパイのような鉄の守秘義務が架せられているので、ここでは職場の最寄り駅は、『NK』と呼んでおこう


(ジングル)
♪チャララララララ〜
♪チャララ、チャッ、チャー、チャチャッ


こんばんわ
NKN☆西葛西NEWSのお時間です
守秘義務違反)


お昼頃、奇妙なティッシュ配りが出現し、付近の通行人を微妙な気持ちにさせています


このティッシュ配りは、20代〜30代のスキンヘッドの男性で、炎天下をものともせず走り回り、かなりの広範囲を一人でカバー


ティッシュを渡す際
「私たちはぁ!前向きにぃ!考えておりまぁぁぁぁぁす!」
などと叫んでいることから、宗教関連の活動とも見られています


現場レポーターの様子を伺ってみましょう
ペテンさぁん?
現場の様子はどうなっていますか?



…ペテンさん?
ペテンさぁん?


(音声!何やってんだゴルァ!こっちだよ!こっち!)


…はい!
ただいま、西葛西駅前におりまぁす!
暑いですねぇ
この暑さの中、例の男性は叫びながら走っている、とのことですが…


あ、いました!
走ってます!
駅から出てくる人に、満遍なくティッシュを渡しています!
仕事熱心という表現では、少し足りないほどの働きぶりです
叫んでます
ちょっと…怖いですね…


では、ワタクシ思い切って、ティッシュを受け取ってみようと思います


…あのぅ…
「はい!ありがとうございます!よろしくお願いします!私たちはぁ!前向きにぃ!考えております!」
ひぃっ!


受け取ってきました…
もの凄くイイ笑顔が、逆に怖いですねぇ…
さて、問題のティッシュはどのようなものでしょうか?






これは…





パチンコ屋さんの新装開店の、お知らせですねぇ


つまり、前向きに考えての新装開店、ということでしょうか?
以上、現場からお伝えしました


はい
ペテンさん、ありがとうございました


一部、聞き苦しい音声が混入したことを、深くお詫び申し上げます


以上、NKN☆西葛西NEWSでした


(ジングル)
♪チャッ、チャ〜チャチャッ
ダンダダダン




というわけで、どうでもいい内容を、ムリヤリ膨らませて、引っ張れるだけ引っ
張る、ワイドショーを真似てみた


こういうことするから、テレビって好きになれないんだよ…

緑の帽子に憧れて


スナフキン


ムーミン谷で最も渋い男


若くして、ムーミンパパをも凌ぐ
凪の海の如き落ち着きと深い見識


荒ぶるところを全く想像させない
そんなスナフキンに責められたら


どんな気持ちになるのだろう?


嫁「整形するとしたら、どこにする?」
俺「そうだなぁ…鼻とか?おまえは?」
嫁「私も鼻かなぁ」
俺「ほう…、その腹が先じゃないのか?」
「腹は自然に消えるから」
俺「なっ………?!」


それを聞いた時
突然、俺の心にスナフキンが現れた


「本当に自然に消えるのかい?ムーミン


あくまでも静かに
湖の如く穏やかに


スナフキンが嫁を詰めるシーンを想像したら


妙なツボに入って爆笑してしまった


が、嫁は別に面白く無かったらしい


その後
何となく、このブログの話になった


嫁「アタシも、旦那のブログにコメントしていい?」
俺「いいよ、ハンドルネームはオクさまかな?」
嫁「やだ」
俺「じゃ、どんなのがいいんだ?」
「パイオツカイデー」


またしても、スナフキンが詰め始めた


「本当に、パイオツカイデーでいいのかい?ムーミン


俺は、またしても爆笑した


が、やはり嫁には面白くないらしい


俺「想像してみてよ!ス、スナフキ…ブフッ!あの静かな声…パイオツカイデ…ブワッハハハハハ!
嫁「旦那、楽しそうだねぇ」
俺「だっ…だって…スナブキワバハッハハハハッ!」
嫁「旦那、ツボに入ったね


どっちが、おかしいのか?
それは分からないけれど…


嗚呼、夫婦擦れ違い…

超高度なコミュニケーション

ジャイ魔神



画像はヨメが貰ってきたタオル


別に意味は無いけど


一部の人に向けてサービスショット






昨日は遅番


遅番の日は、昼から出社


帰りが遅いのはイヤだが
電車が空いているのはありがたい


端の席に陣取り、さてひと眠り…


うとうとしかけたあたりで
ぼんやりした意識の片隅に
キンキン声とガラガラ声が
キンキンガラガラ響いて…


あ〜ウルサいなぁ〜


隣に座った、中年の男女が
デカい声で雑談をしている


ウルサくて、とても眠れないので
目を閉じたまま、話を聞いてみる


キンキン女「シマさんはアレだからホント困るんですよ!何でシマさんはアレなんですかね!ああいうところはアレしてくれないと!」


ガラガラ男「シマはアレだな!商売っ気が強すぎてアレなんだよ!そこだけは一度アレしてもいいと思うんだよ!ああいうアレは!」


「アレ」は別に伏せ字じゃない


彼らの会話の、ほとんどのセンテンスに「アレ」が入っているのだ


「アレ」でよく会話が続くものだ


昔、働いていたコンビニの店長を思い出す


「結城くん、ちょっとアレアレしといてくれないかな?もうアレだからね」


「はぁい、じゃカラアゲ三袋ぐらい揚げときまぁす」


なんだ、通じるじゃんアレで!

メガネ・小太り・高速回転


八月、初のエントリー


忙しさにかまけてサボりがちな当ブログ・・・


わざわざ来てくれる皆様にはホント申し訳ない


折角だから弱音を吐いてみよう


早番の日は、骨折しそうな満員電車に揺られ


遅番の日は、毎回必ず夜中まで残業に追われ


オジサンほとほと疲れ果てたよ・・・


が、しかし!


そんな日常でもムリヤリ楽しみを見つけてやる


そうでなければ生きてる意味も働く意義も無い


と、言うわけで


満員電車では本も読めないので


マン・ウォッチングなどしてみる


今朝も腰をマトリックスばりにエビぞらされつつ


面白そうな人物はいないかと見回すと


メガネをかけた小太りの(俺ではない!)


ドラマの「電車男」の主題歌を歌ってた


サンボマスター似のおっさんがいる


言いたいことも言えずに(DVD付)
車内の真ん中あたりに斜めに立っているのだが


どうやら満員電車に慣れていないようで、微妙に挙動不審


やがて乗り換えの駅に到着


この駅は物凄く利用者が多いので


降りるときは結構命がけ


突き倒されないように必死でゆっくり降りる


さて、サンボマスターはどうしたか?と見ると


ちょうど彼を中心に人並みが真っ二つに割れて


自身は左右から押されて一歩も進めないまま


物凄い勢いで高速回転!


・・・悪いけど噴いた


ただでさえ、サンボマスター似なだけで面白いのに


有り得ない速度で回転して、しかも困り顔!


つまらない日常でも


見方を工夫すれば、それなりに面白い


悟らせてくれたサンボマスターに感謝!






面白いことって、それぐらいかよ・・・


あ〜あ


二億ペソぐらい欲しいなぁ〜

ターコイズ・ブルー


花には花言葉があるように


俺には俺言葉がある


という、言いがかりのような理屈で、妙なカテゴリーを設定したわけだが
要するに、ふと思いついた言葉を強引に膨らませて、1エントリと為しているわけだ
(なっているのか?)


何も考えずに浮かんできた言葉を、手を加えない未加工で載せてみて
それに合わせた文章を後付けするのが、このカテゴリーを書く時の決まり


なぜ、今更こんなことをくどくど書いているのか?


今回の「俺言葉」は我ながら意味不明で
少々不安な気持ちになってしまったからだ


そんな今日の俺言葉は


「知らしめて!コーラン先生」


自分で言うのも何だが


なんだ、コレ?


コーランといえば、イスラムの教典


それを知らしめる…先生?


あ…
特に解説は無いです


ちゃんと解説できるくらいなら、くどくどと前置きしないわけだし


ちなみに、イスラム教のことは何も知りません


もしも読者の皆様の中に、熱心なムスリムイスラム教徒)がいらっしゃったら
(いないと思うけど)、特に他意は無いので見逃して下さい


<追記>

長かった一ヶ月の研修が終わり
今週から仕事が始まったのですが・・・


もうグッタリです


無洗米を研いじゃうぐらいグッタリです


このブログは、いったい何処に向かうのだろう・・・


教えて!コーラン先生!